このエントリーをはてなブックマークに追加


PostgreSQL9.1をUbuntuにインストール

Ubuntu12.04にPostgreSQLをインストールした時の備忘録です。
尚、PostgreSQLはapt-getコマンドを使用してパッケージをインストールしました。

PostgreSQLパッケージを検索

apt-cacheコマンドでPostgreSQLのパッケージを検索しました。
検索した時の出力は以下の通りです。
PostgreSQL8.4, PostgreSQL9.1のパッケージが検索されたので、PostgreSQL9.1をインストールすることにします。

sakura@ubuntu:~$ apt-cache search postgresql | grep ^postgresql
postgresql - object-relational SQL database (supported version)
postgresql-9.1 - object-relational SQL database, version 9.1 server
postgresql-9.1-dbg - debug symbols for postgresql-9.1
postgresql-client - front-end programs for PostgreSQL (supported version)
postgresql-client-9.1 - front-end programs for PostgreSQL 9.1
<snip>
postgresql-8.4 - object-relational SQL database, version 8.4 server
postgresql-client-8.4 - front-end programs for PostgreSQL 8.4
postgresql-client-common - manager for multiple PostgreSQL client versions
postgresql-common - PostgreSQL データベースクラスタマネージャ
postgresql-contrib-8.4 - additional facilities for PostgreSQL
postgresql-doc-8.4 - documentation for the PostgreSQL database management system
postgresql-server-dev-8.4 - development files for PostgreSQL 8.4 server-side programming
<snip>

PostgreSQL9.1のインストール

以下のコマンドでPostgresQL9.1のインストールを行います。

sudo apt-get install -y postgresql-9.1

上記コマンドを実行した結果です。

sakura@ubuntu:~$ sudo apt-get install -y postgresql-9.1
[sudo] password for sakura:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
  libpq5 postgresql-client-9.1 postgresql-client-common postgresql-common ssl-cert
提案パッケージ:
  oidentd ident-server locales-all postgresql-doc-9.1 openssl-blacklist
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libpq5 postgresql-9.1 postgresql-client-9.1 postgresql-client-common postgresql-common ssl-cert
アップグレード: 0 個、新規インストール: 6 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
5,512 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 15.7 MB のディスク容量が消費されます。

<snip>

* Starting PostgreSQL 9.1 database server                                                             [ OK ]
libc-bin のトリガを処理しています ...
ldconfig deferred processing now taking place

PostgreSQLを使ってみる

インストール後、/etc/passwdを確認するとpostgresユーザが追加されています。
以下のコマンドでpostgresユーザにスイッチし、操作してみます。

sudo -i -u postgres

上記コマンドでpostgresユーザにスイッチし、psqlコマンドを実行したときの出力です。

postgres@ubuntu:~$ psql
psql (9.1.10)
Type "help" for help.

postgres=#

バージョンを表示するSELECT文を実行したときの出力結果です。

postgres=# select version();
                                               version
------------------------------------------------------------------------------------------------------
 PostgreSQL 9.1.10 on i686-pc-linux-gnu, compiled by gcc (Ubuntu/Linaro 4.6.3-1ubuntu5) 4.6.3, 32-bit
(1 row)

PostgreSQLのシェルを終了します。

postgres=# \q
postgres@ubuntu:~$

以上、PostgreSQLのインストール後、PostgreSQLに接続し簡単なSQLを実行した時の操作でした。

postgresユーザにパスワードを設定する

上記では、sudo -i -u postgresコマンドでpostgresユーザにスイッチしました。
suコマンドでpostgresユーザにスイッチするには、postgresユーザのパスワードを設定する必要があります。(パスワード未設定のため)
以下のコマンドでpostgresユーザにパスワードを設定することにより、su postgresができるようになります。

sudo passwd postgres

以上、UbuntuにPostgreSQL9.1のパッケージをインストールした記事でした。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-03-20 (金) 22:08:00